|
コストパフォーマンス抜群!この味わいで1764円!【限定】薩摩まる一25度 1800ml価格: 1,764円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 芋焼酎「薩摩まる一」3本送料無料セットはコチラはコチラ【限定】コストパフォーマンス抜群! この味わいで1764円! (芋焼酎) 薩摩まる一 25度 1800ml(原材料・・・芋・米麹)(アルコール度数・・・25度) 造り蔵・・・岩川醸造 え? こんなに旨くて1764円? 間違いではありませんか? 間違いではありません! 驚きのコストパフォーマンス! 中身にこだわり、 価格も頑張りました! 薩摩まる一 解禁! 広大なシラス台地大隅半島の中央に位置し、 清らかな水と美しい自然、さつまいもの産地としても 知られている岩川の郷。 明治三年の創業以来培ってきた焼酎造りの技術により、 黒麹を使い |
本格芋焼酎 紅華伝 25°1.8L鹿児島県 軸屋酒造価格: 2,520円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 毎月数量限定入荷!当店が自信を持ってお贈りする限定芋焼酎です。◆白麹仕込み◆紅あずま使用◆常圧蒸留◆100%甕仕込み、1年間貯蔵芋焼酎の原料として最近注目度が高まっている“紅東”芋を使い、甕で仕込み、さらに1年間熟成させたのがこの『紅華伝』。“紅東”の最大の特徴である華やかな香りと甘みが伝わるよう紅・華・伝と名づけられた。すがすがしく華やかな香りが立ち上り、スッキリとした味わいの中にほのかな甘みがとても心地良く、非常に上品な味わい。ロックで飲むと甕仕込み、熟成などによる滑らかさも出て、味わい深さが増します。芋焼酎がまだまだ美味しくなりそうだ。 |
|
|
|
甲斐商店・芋焼酎どこよりも安い!伊佐美1800ml【お歳暮】【年末年始のご挨拶】価格: 4,200円レビュー評価: 5.0 レビュー数:4 香りは独特のもので香ばしく"どっしり"とした芋の甘さを感じさせるもの! 嫌味はないが、今はやりの芋焼酎とは全く違った「好き嫌い」が別れそうな感じ? 口当たりは程よいハードな感覚があるが、口の中で温度が上がるにつれ、柔らかくなっていく。 味には"まろやかさ"があり、甘さと香ばしさがバランス良くミックスされ、独自の味わいを演出している。 他の黒麹商品よりも白麹に近い感覚なので、お湯割りで呑めばバッチリ! 注文本数に応じて箱代は別途頂きます。「箱」料金表でご確認ください。 20年前にプレミアムがついた超有名銘柄 1つ1つ丁寧に作っています。 ■かつて伊佐地方とも呼ばれたことから「伊佐美」の名が生まれ |
魔王セット【第10弾】魔王720ml1本と芋焼酎 5本の6本セット魔王・さつま諸白・相良・園乃露・さつま無双・松の露価格: 9,954円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 魔王1本と芋焼酎5本の6本セット 魔王【芋】25度720ml 白玉醸造[鹿児島県]名門の粋穏やかな風味をもつ芋焼酎 さつま諸白(芋) 25度900ml鹿児島酒造[鹿児島県] 芋は焼いて食べたほうが旨いという発想をもとに誕生した焼芋焼酎諸白。焼きいもの香りを強くだすため焼く時にこげる位焼かないと良い香りが強くでません。できた原酒を昼夜2日間?5度まで冷却し不純物を除去するので日がたつほど香りと甘味が増した。丁寧に不純物を取り除いてあるので二日酔いしにくし焼酎です。 相良(芋)25度900ml相良酒造[鹿児島県]全工程昔ながらの手作業で管理し、芋の甘さとキレが程よく調和され、とても自然な味わい。焼 |
さつま黒若潮25度200ml 【若潮酒造】価格: 250円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 さつま黒若潮25度200ml志布志市 若潮酒造容 量:200ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度コクがあってまろやかな、やや甘口の焼酎●志布志市安楽にある若潮酒造は、昭和43年(1968年)に地元の5つの焼酎蔵元が協業して創業されました。「さつま黒若潮」は、若潮酒造の代表銘柄です。●地元産のさつま芋「黄金千貫」を新鮮なうちに仕込み、黒麹を用いて醸しています。豊かな香りとしっかりとしたコクがあり、まろやかなやや甘口の仕上がりとなっています。飲み飽きしません。●ロック、お湯割り・・何でもいけます。○平成21年の鹿児島県焼酎鑑評会芋焼酎部門で「総裁賞」代表賞を受賞しました。 |
天使のうたた寝25度1800ml 【若潮酒造】価格: 2,572円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 天使のうたた寝25度1800ml志布志市 若潮酒造容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度伝統的手法で丁寧に醸された、ふくよかでまろやかな芋焼酎●志布志市安楽にある若潮酒造さんは、昭和43年(1968年)に地元の5の焼酎蔵元が協業して創業されました。●「天使のうたた寝」は、契約栽培された地元産サツマイモ「黄金千貫」を原料芋に、地元産米「ヒノヒカリ」を麹米として、黒麹をもちいカメ壺仕込・木樽蒸留、そして原酒をカメ壺で貯蔵するという伝統的手法で醸されています。優しい気品のある木桶の上品な香りに、芋の甘味とコクのあるふっくらとした柔らかな味わいに仕上がっています。クセ |